インターナショナル・フォスターケア・アライアンス

IFCAの日米当事者ユースメンバーが、3年半ぶりに「ユースサミット」を開催します!!

 
 
日米ユースサミット:
コロナから新しい時代へ〜日米交流の再始動
 
[日時]  2月26日(日)◉ 午前10時から12時まで
 
[ハイブリッド開催] 
 
     ◾️対面会場は福岡市内の九州大学西新プラザです。福岡にお住まいの方はぜひ、会場までお越しになりご参加ください
 
          九州大学西新プラザ 〒814-0002 福岡市早良区西新2-16-23 TEL 092-831-8104 交通案内
 
◾️その他はすべてオンライン参加です。リアルタイムとオンデマンドの両方で配信しますが、すべての参加タイプに事前申し込みが必要です
 
 
 
 
 
    本シンポジウムでは、2022年度のIFCAの活動報告を行うとともに、アメリカで長らく当事者活動のリーダーシップをとってきた二人のプロフェッショナルユースをお迎えし、今後の日本における当事者参画について考える機会にしたいと思います
 
◎ プログラム
   ➢ 2022年度渡米チームによる米国訪問の報告
   ➢ IFCAの4つのプロジェクトによる活動報告
   ➢ 日本の社会的養護の当事者参画に向けてのメッセージ (マディソン・サンドバルラン と ブランドン・ヒギンス)
 
 
 
 
 

この「日米ユースサミット」は、IFCAの10周年を記念して、きたる 2/25(土)と 2/26(日)の2日間、福岡の東京の2都市の会場と全国をウェビナーで繋ぎ開催する5つのイベントのひとつです

▶︎ 全てのイベントの情報とお申し込みは こちらからhttps://ifca-10thanniversary.peatix.com

 

共催:

NPO法人インターナショナルフォスターケアアライアンス www.ifcajapan.org

米国 International Foster Care Alliance [IFCA] 501 (c) 3 www.ifcaseattle.org

RTCTR (25日のプログラム)

 

協⼒:

SOS ⼦どもの村JAPAN

 

助成:

独立行政法人国際交流基金

日本財団