IFCAユースたちが社会的養護の当事者のためのリーダーシップ・プログラムを作成・実施しています! これは、IFCAユースプロジェクトの以下の活動の関連ウェブページです ユース・リーダーシップ・プログラムのマニュアルの作成と実施IFCAユースたちによる『社会的養護の子どもや若者たちのための権利章典』CYC(Califo […] 全てのニュース, ユース Read More
社会的養護を離れる皆さんに贈る当事者活動をしている私たちからのメッセージ ~IFCAの活動で大切にしていること~ 社会的養護の当事者活動・参画については様々な意見があります。IFCAでは、私たちの立場を明らかにするために「メッセージ」を出しました。社会的養護に関わる皆様には、ぜひご一読いただき、 当事者参画とともにあっていただきたい […] 全てのニュース, ユース Read More
<第2回 IFCA リーダーシップ・シンポジウム > 『当事者参画をカタチにする』Authentic Youth Engagement 〜IFCAのユースプロジェクトを通じて〜 2021年6月13日(日) (オンライン開催) 午前10時から午後12時15分まで 参加費+寄付1000円〜(当事者ユースは無料)定員150名 お問い合わせ:info@ifcajapan.org x 《プログラム》 […] 全てのニュース, ユース Read More
日本とアメリカの当事者ユースたちの協働 IFCAユースとアメリカのユースが一緒に活動する理由 日本とアメリカ両国の児童福祉の状況を、ユースの実際の経験やユースの考えのもとに比較し、それぞれの国の児童福祉を発展させていけるようにするためです。 また、両国を比較す […] 全てのニュース, ユース Read More
IFCAのユース・プロジェクトの土台になっている「ユース・デベロップメント」のという考え方とは・・・・・ 社会的養護の当事者ユースたちが自分の声を発信すること(ユース・ボイス)の目的は、社会を改革する、だけでなく、ユースの内面の成長を促進する、ことでもあります。この「内面の成長」を助ける活動の根底に「ユース・デベロップメント […] 全てのニュース, ユース Read More