2016年度のTF-CBTワークショップ締切のご案内 新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 昨年よりご案内をしておりましたTF-CBTのIntroductory Workshop 2月 コロラド大学ボルダー校 上級研究員のMonica […] 全てのニュース, ユース, ケアギバー Read More
IFCAのユース・ブックレットを発売中です。 日本とアメリカの社会的養護の当事者たちの書いたエッセイが満載のブックレットの第3号を発売中です。例年のとおり、このバイリンガル(日本語・英語)の文集は、とても充実した内容になっています。 日本ユースチームのメンバーたちに […] 全てのニュース, ユース Read More
IFCA ユース・プロジェクトのメンバーを募集中です! 児童養護施設・里親家庭体験者による 日本とアメリカの児童福祉をつなぐ「ユース・プロジェクト」 メンバー募集 *********************** 私たちは、International Foster Care A […] 全てのニュース, ユース Read More
アメリカ児童虐待防止学会(APSAC)年次会議に参加して 私は2015年7月24日から25日にかけて、ボストンで開催された第23回アメリカ児童虐待防止学会(APSAC)年次大会に参加しました。精神科医や心理士、学者、研究者など、様々な専門家の方々が全米から参集され、興味深いワー […] 全てのニュース, ユース, プロフェッショナル Read More
IFCA米国ユースチームが来日します! IFCAの米国ユースチームは、3度目の来日をし、8月29日から9月7日までの10日間に、東京と静岡での活動を予定しています。 今回来日する4名の米国ユースチームメンバーは、虐待やネグレクトを生き延びて、里親家庭や施設など […] 全てのニュース, ユース Read More